Web担当者がおさえておきたい!Webサイト制作、リニューアル時の制作会社の選び方
Webサイトのリニューアルを制作会社に依頼したいものの「どのような流れで制作会社を選べば良いのか」「どのような基準で制作会社を選定するべきか」など、疑問を感じている方もいるでしょう。そこで本記事では、Webサイトをリニューアルする際の制作会社の選び方、選定ポイントについて解説します。
目次
制作会社を選定する流れ
ここでは、制作会社を選定する際の一般的な流れを解説します。
ステップ① Webサイトをリニューアルする目的を明確にする
まず、自社内でWebサイトをリニューアルする目的を明確にすることが重要です。たとえば、下記のような目的が考えられます。
- <代表的な目的>
- ブランドのイメージ刷新
- ユーザビリティ(ユーザーの操作性)の向上
- SEO対策の強化
- セキュリティの向上
- モバイルデバイスへの対応
- ビジネス成長に合わせた機能の追加や拡張
目的を達成するために必要な要素(デザインや機能、ターゲットユーザー、SEO要件、予算、スケジュールなど)をこの段階で整理しましょう。最初にリニュアールする目的と必要な要素を整理することで、次のRFP(Request for Proposal)の作成をスムーズに行えます。
ステップ② RFP(Request for Proposal)を作成・送付する
続いて、RFP(Request for Proposal=提案依頼書)を作成します。RFPには、下記の項目を含めましょう。
- <RFPに記載する項目>
- Webサイトをリニューアルする目的や背景
- 必要な機能
- デザインの方向性
- 予算
- スケジュール
- RFPのフォーマットと提出期限
- 契約条件
RFPは、制作会社に自社の要望を明確に伝えるための書類です。専門用語を無理に多用する必要はなく、ステークホルダーに伝わりやすいようにできるかぎり分かりやすく、端的に記載することを心がけましょう。複数の制作会社にRFPを送付し、提案を依頼します。
ステップ③ 提案書を評価し、候補を数社に絞り込む
制作会社の提案書をもとに、各社の提案内容を評価します。主な評価項目は下記のとおりです。
- <主な評価項目>
- 構築方法
- 制作会社の強み、得意分野
- 制作内容の適合性
- 実績(制作会社が手がけた過去のプロジェクト)
- 納期(詳細なスケジュールを提示できるか)
- 体制(制作会社のチーム構成、各メンバーの経験やスキルなど)
- 金額(予算内で最良の結果を提供してくれるか)
各社を評価したら、依頼する候補を数社に絞り込み、追加の質問やプレゼンテーションを依頼しましょう。
ステップ④ 面談やプレゼンテーションを実施する
候補の制作会社と面談を行い、制作会社のコミュニケーション能力や技術力などを評価します。必要に応じてプレゼンテーションを実施してもらい、Webサイト をリニューアルする具体的な方法や、自社のニーズに対応できそうかなどを質問しましょう。
ステップ⑤ 依頼会社を選定し、契約を締結する
面談やプレゼンテーションの内容も加味し、最適な制作会社を選定します。選定した企業と納品物やスケジュール、予算などの詳細を取り決めて契約を締結します。
- <契約締結の際に取り決めておくべき内容>
- 納品物(デザインファイルやコーディングされたページなど)
- プロジェクトの開始日と終了日(主要なマイルストーンや締切日など)
- 支払いスケジュール
- プロジェクトのキャンセルに関する条項
- 修正可能回数
- 修正可能回数以上に修正が必要になった際の追加コスト
選定において特に重要なポイント
制作会社を選定する際の評価ポイントは多岐に渡りますが、特に以下の3点が重要です。
- 見積りの明瞭さ
- コミュニケーションのしやすさ(人間的な相性)
- アフターフォローが充実しているか
それぞれの内容を解説します。
見積りの明瞭さ
制作会社の見積りに不明な項目がないか、作業範囲が不明確でないかを確認しましょう。内容をきちんと確認せず、理解が曖昧な状態でプロジェクトが進行すると、制作会社との間で認識齟齬が発生します。その結果、追加費用が発生したり、スケジュールが遅延したりと、さまざまな影響が生じかねません。
最初から明瞭な見積りを出してくれる顧客目線の親切な制作会社であれば、信頼関係を築きやすいでしょう。
コミュニケーションのしやすさ(人間的な相性)
制作プロジェクトは、最終的に人と人とのつながりで行っていくものです。金額や納期に目がいきがちですが、担当者との相性(コミュニケーションのしやすさ)も円滑にプロジェクトを進めるうえで非常に重要です。なぜなら多くのトラブルはコミュニケーションミスから発生するためです。
もし金額などでマッチしても担当者との相性に課題を感じたのなら、別の制作会社を選ぶべきでしょう。
アフターフォローが充実しているか
Webサイトは作って終わりではなく、継続的な改修やサーバーの運用なども発生します。アフターフォローが充実しているか、サポート体制が整っているかも確認しましょう。
サイトの運用や改修を途中から別の制作会社に変更することも可能ですが、一般的にはコストが余計に発生してしまいます。
まとめ
今回は、Webサイトをリニューアルする際の制作会社の選び方、選定ポイントについて解説しました。制作会社を選定する際は、以下の流れで進めていきましょう。
- Webサイトをリニューアルする目的を明確にする
- RFP(Request for Proposal)を作成・送付する
- 提案書を評価し、候補を数社に絞り込む
- 面談やプレゼンテーションを実施する
- 依頼会社を選定し、契約を締結する
制作会社を選定する際は、見積りが明瞭か、コミュニケーションをとりやすいか、アフターフォローが充実しているかを確認することが重要です。